2016年06月23日

フィールド制作10

お久しぶりです。空次郎です。

建物の2階部分の床張り、2階にエントリーするスロープ、強度補強、地道ですが現場総監督INO君が頑張っており着々と進んでおります。
(写真撮り忘れてます。ごめんなさい。)

フィールド制作10


コンテナ内にヤモーリ君がいたんで捕獲、
捕まえるまではひたすら逃げ回ってたのに捕まえたらやたらおとなしい。
ヤモーリを手に持つのは25年振りくらいかも。
何でか、勝手に若返った気になりました。


さて、
2階部分を3か所床張りされたので登ってみたところ、予想以上に広かったのでバリケ配置しっかりすれば
面白い攻め方&守りが出来るかと思います。
2階へのエントリーはある程度スピーディーに登れるように外側対角から階段ではなくスロープにする予定です。

が、

2階を全部使ってOKなゲームにすると3D要素がかなりキツくなり攻略が難しくなりそうな予感がします。
ある程度フィールド内の配置が出来たらテストゲームをして 2階部分の優位性を低くする為に壁壊すかも知れません。
場合によっては、2階を使わないゲームも考えてます。
その場合は2階建部分をすべて観戦台にしても面白いかな。とも思います。
膠着しないように、色んな角度から攻防できるように日々考えております。

数十VS数十で考えると頭こんがらがってワケわからなくなりますが
TENKOO面白いね!って一人でも多く言ってくれるよう出来る限り頑張ります。

オープンはいつ?!ってよく聞かれるのですが、全く目途がたってません。
(希望としては夏の間には。。。とは思ってますが)
順調に行く時、トラブる時など色々想定されます。
なのでまだ、いついつ頃OPEN とは言えない状態です。
何卒、ご理解ください!



空次郎の最近は、PCがぶりつきでウェブ作ったり、レギュレーション、ルール、
ゲーム種類考案、フィールド内の看板デザイン、各種紙物デザイン
などなど内勤MAXで2~3日外に出ないこともしばしば。。

フィールド制作10



サイトの草案ですがフィールドができてないので写真はすべて仮のイメージ図、、、
フィールドがある程度出来た時点で撮影して差し替えします。
レイアウトなどコンテンツなどもまだまだ雑なんで作り直す可能性も・・・
出来上がりは全く変わってるかも知れません。




引き続きフィールド内に設置するバリケードになりそうな物、募集します!
譲ってくれる優しき紳士、淑女の方おりましたらご連絡ください。

※廃タイヤは一時募集を休止します。提供していただいた方々、ありがとうございました!

※パレットに関しましては大量に手に入るようになりましたので
現地にお持ちいただける方のみ募集します。

例 
要らない車
ドラム缶
小さいプレハブ
コンテナ
ベニヤ板
電線ドラム
単管


これ要らないから譲ります。などお知らせください。
皆様のお力が必要です!!

お知り合いの方などにも広めていただけると助かります。

謝礼として物の価値に応じてフィールド利用無料券を差し上げます。
フィールド制作10
 




同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
5月の定例会スケジュールです!!
平日定例会へGO!!!
4月1日(土)、2日(日) 定例会のお知らせ
フィールド制作13
フィールド制作12
フィールド制作11
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 5月の定例会スケジュールです!! (2017-04-24 16:53)
 平日定例会へGO!!! (2017-04-11 14:51)
 4月1日(土)、2日(日) 定例会のお知らせ (2017-03-30 10:54)
 フィールド制作13 (2016-07-29 22:01)
 フィールド制作12 (2016-07-14 09:00)
 フィールド制作11 (2016-07-12 14:24)

Posted by TENKOOスタッフ  at 00:57 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。